2012年3月3日土曜日

織 加藤 富喜




織 加藤 富喜  FUKI KATO

羊毛を染めて、糸に紡いで、布を織っています。
ふわふわの羊の毛が人の手によって、糸になり、布になる、織った布をいろいろな人々の生活の中で使ってもらえる、このことがおもしろくて、うれしくて、この自分の中のおもしろい・うれしいを作品に表現していけたらいいなと思い制作しています。

(プロフィール)
1972       東京都生まれ
1997       女子美術大学大学院 美術研究科美術専攻 染織 修了
1997~1999  女子美大学工芸科研究室助手
2000~       アトリエあふか手織り工房
2000~2002  カンボジアにて織物技術指導
2001       外務省NGO専門調査員
2001~      女子美術大学非常勤講師


1996     第70回記念国展 初入選 以後、毎年入選(東京都美術館)
1998        第72回国展 新人賞受賞(東京都美術館)
            女子美・助手作品展(女子美術大学美術資料館・ガレリア ニケ)

            BREAK INTO LEAF 染・織・陶・ガラスー4つの素材 5人の作品展
                          (ギャラリースペース21)
            たかあき・ふくこ・がく・ふき 家族展(月光荘画室Ⅱ)
1999        第72回国展 国画会工芸部受賞作家展(千疋屋ギャラリー)
2000        第74回国展 国画会会友(東京都美術館)
2002       第76回国展 準会員推挙 (東京都美術館)
            国画会 版画部・工芸部 準会員小品展(アートギャラリー樹)
2003       第76回国展 国画会工芸部受賞作家展(千疋屋ギャラリー)
2004      「1+1」銅版画 加藤孝昭・織 加藤富喜 2人展(月光荘画廊Ⅱ)
2006       第80回国展記念 工芸部益子展
2011        第85回国展 会員推挙
            名古屋国展・大阪国展・福岡国展 巡回

            第85回国展 国画会工芸部受賞作家展(銀座アート・ギャラリー)
2012        国展ミニギャラリー(国立新美術館)





2012年3月2日金曜日

染 坂田峰子

 坂田峰子プロフイール

  東京都出身
1977年  東京造形大学テキスタイルデザイン学科卒
1978年  銀座恵ゑり円画廊にて3人展
1979年  銀座松屋クラフト展初出品初入選
1977~85  ZOB展に出品
1980年  国画会展工芸部初入選 以降毎年連続入選
1993年  国画会展工芸部会友推挙
2002年  京橋千疋屋ギャラリーにて個展
       飛騨高山 遊ほ舘 染・木4人展
2004年  多治見 さかつき美術館 3人展
2006年  第80回記念国展会員推挙
       ポーラミュージアムアネックスにて受賞作家展に出品
2007年  京橋千疋屋ギャラリーにて個展
2012年  京橋千疋屋ギャラリーにて個展

NAE SURFACE PURINTTING FACTORYを土屋直人と共同で主宰。糊染めを基本に捺染を主な技法として制作。
抽象的な模様を生活空間に生かせる作品作りを目指しています。
風合いのある木綿や麻、シルク、ウールに染色し、ジャケット、パンツ、ストールに仕上げ発表。1986~西武百貨店、盛岡・仙台光原社、備後屋、銀座たくみ
横浜高島屋、日本橋高島屋、浜松、富山、上田、鎌倉、広島、小倉、長崎、熊本
のギャラリーにて「型染めファッション展」を開催。
実用の部分として使う事を意識した作品、
純粋に自己表現をし、観る人に創り手の想いを伝えたい作品
どちらも自分にとっては大切であり、日々生活する中で自分の感じた事を
布の上で発想、展開、表現できることは素晴らしい喜びである。
初めて国展に初入選して作品を展示していただいたのが東京都美術舘でした。
懐かしく、新しく生まれ変わった都美術舘に年代やジャンルの違う新しいメンバーと出会い再び出品できる事は大きな喜びです。



















2012年3月1日木曜日

染・森田麻里

8月の展覧会には植物の模様を型染めした帯地を出品予定です。もう少し暖かくなったら外へ出て模様になりそうな植物を探そうと思っています。型紙作りや染色の工程も今後ご紹介していく予定です。

森田 麻里  Morita Mari
 
1992年 女子美術大学芸術学部工芸専攻卒業
     国展初入選     
      染織10人展  《杉並・アートスペースコア》
1993年 国展新人賞
     クラフティングアーティスト展 《杉並・アートスペースコア》
1994年 三美術大学交流作品展 《アメリカ・ムーア大学》
1995年 彩貌染織展 《杉並・アートスペースコア》
1998年 よにん展 《千葉市民ギャラリーいなげ》
1999年 染織千色展 《銀座・ミハラヤ》
2003年 染織千色展 《銀座・ギャラリー近江》
2004年 国画会 受賞作家展 《京橋・千疋屋ギャラリー》
     北杜工藝展 《宮城・工藝 藍學舎》
2005年 辻弘子のガラスと森田麻里の染布展 《青山・GALLERY MU-RA》
     染織千色展 《銀座・ギャラリー近江》
2007年 Meeee展 《恵比寿・ギャラリーいさら》
2008年 Fuuuu展 《四谷・GALLERYゑいじう》
2009年 国展準会員優作賞
      形―いろいろ 《恵比寿・ギャラリーいさら》
      辻弘子 森田麻里 展 《笠間・ギャラリー舞台》
     国画会 受賞作家展 《スペース銀座の杜》
2010年 形―いろいろ 《恵比寿・ギャラリーいさら》
2012年 国展ミニギャラリー展 《六本木・国立新美術館》
     形―いろいろ 《恵比寿・ギャラリーいさら》
現在   国画会会員
 

2012年2月29日水曜日

金工 本田ゆうすけ




sing a moment


息吹


はこぶね




動作によって生みだされる時間、空間をテーマに制作しています。
微かに揺れていたり、静かに大きく動いたり。。。
人は、時間に見入ってしまう。そんな、ぼうーっとした時間を表現したいです。


東京都美術館での展示は初めてです。
何度も展示会を見にいっていた美術館で展示できる事は、本当に嬉しく思います。
空間使っていろいろ動かしたいですね。


PoPPo Web!!


略歴 
1982     宮城県生まれ
2003     東北芸術工科大学 芸術学部美術科工芸コース入学
2006     東北芸術工科大学 工芸コース卒業
2007     東北芸術工科大学 金属工芸研究生入学 
2008     同大学 研究生 終了
       同大学 金属工芸 アシスタント
2010     宮城にて アトリエPOPPOを構え 制作活動

受賞歴
2004     第5回アート・ミーツ・アーキテクチャーコンペティション 優秀賞
2009     第27回 朝日現代クラフト展 優秀賞        
2010     第36回 東北現代工芸美術展 奨励賞


個展、展示会

2011        新風展 (工藝藍学舎/宮城)
                東北クラフト作家展 (ユイク/札幌)
          炎の作家展 (アトムCSタワー/東京新橋)
       NIPPON VISION 4 accessories(伊勢丹/東京新宿)
2010     日本ジュエリーアート展   入選 (上野の森美術館/東京上野)
       グループ展「春のアート&クラフト展」(ギャラリー和楽/宮城仙台)
       新人ジュエリー作家展「SELECT12」(ACギャラリー/東京銀座)
2009     東北芸術工科大学卒業生グループ展「素材の展望展」(同大学7階ギャラリー/山形)

       本田ゆうすけ個展 (ギャラリーくろすろーど/仙台)
2008     本田ゆうすけ 湯浅記央二人展「metal works exhibition ROOM」(ギャラリー絵遊/山形)
2007     東北芸術工科大学卒業生グループ展「サクラマス展」(山形デザインハウス/山形)
2006     東北芸術工科大学 卒業制作展(山形美術館/山形)

2005     新4年生グループ展「Zoo」(同大学七階ギャラリー/山形)
2004     東北芸術工科大学・東京藝術大学金属専攻合同展「CHOICE」(小野画廊/東京銀座)
       仙台アートアニュアル2004(仙台メディアテーク/宮城)
       グループ展「とりタウン展」(同大学エントランス/山形)
 

2012年2月28日火曜日

陶芸 佐藤典克

佐藤典克




1974年・岐阜県に生まれる
1998年・東京藝術大学 原田賞受賞
1999年・東京藝術大学美術学部工芸科陶芸専攻卒業
2001年・東京藝術大学美術学部工芸科陶芸専攻大学院修了
2003年・相模原市に築窯
2006年・東京芸術大学 陶芸研究室 助手に就任~2008年3月
現在 ・陶芸教室 レア ~Le`a~ 主宰










・東日本伝統工芸展 入選  00.01.03.06~10
・金沢わん・One大賞2008 「彩積粧碗」 入選
・めし碗グランプリ 2008 「彩積粧飯碗」 スポンサー賞( 株式会社やまやコミュニケーションズ )
・織部の心 現代茶陶展 入選 第4回、第5回


個展
2005年・百鉢百中    (池袋三越 美術サロン)
2006年・色彩皿団    (手児奈 名古屋)
2007年・色柄花器    (ギャラリー田中)
2008年・色彩皿団Ⅱ   (手児奈 名古屋)
2008年・色柄器     (新宿髙島屋 暮らしの工芸)
2009年・佐藤典克 陶展 (ギャラリー田中)
2010年・黒磁金銀彩   (手児奈 名古屋)


グループ展
・工藝考 (東京芸術大学美術館 陳列館)
・日韓中国際陶芸展 (東京芸術大学美術館 陳列館)
・奏陶会 四人展 2008 2010 (日本橋三越 美術サロン・アートスクエア)
・杜窯会 (日本橋三越) 毎年出品
・緋のいたずら展 (山形県金山町 蔵史館 )
・うつわ展 (横浜高島屋 シーズンスクエア-)
・作陶展 (横浜高島屋 シーズンスクエア-)
・新しい生活の提案展 (日本橋高島屋 暮らしの工芸ギャラリ-)
・食卓を彩る器展 (東京 大丸 ギャラリーてん)
・うむうむ温泉/夏のあしあと展/わんから (桃林堂 青山店)
・鄙の会 (御殿場)
・コ-ヒ-カップ展 (珈琲工房 ホリグチ)
・陶二人展 (高円寺ギャラリ-工)
・二人展 (根津 ギャラリ-装)
・湯呑展 (神戸 ギャラリ-北野坂)
・酒器展 (京都 ギャラリ-八源)
・陶彩 (銀座 森田画廊)
・酒の器 . 肴の器 (銀座 森田画廊)06~
・SAKE展
酒を旨くする器たち (GALLERY北野坂)
・なごむうつわ (GALLERY KYO SHIMOKITAZAWA)
・ぐい呑み&酒器展 (益子 つかもと本店)
・素敵なテーブルライフ展 LEA-STYLE (新宿 髙島屋)
・歓感楽萼(三鷹 しろがねギャラリ-)
ART FACTORY`s 「粋」  (東急本店 工芸ギャラリー)


Web site   Facebook   twitter






2012年2月27日月曜日

染 土屋直人

土屋直人
(Tsuchiya Naoto)

【略歴】

1950 神奈川県に生まれる
’72年国画会会員 長沼孝一に師事
’75年第49回国画会展初入選 以降毎年入選   
’82年第56回国画会展新人賞受賞        
’88年第62回国画会展会友推挙         
’97年第71回国画会展会友優作賞受賞・会員推挙 


2008年12月型染め入門書「型染めレッスン」出版

 
現在
土屋染色工房主宰
朝日カルチャーセンター横浜型絵染講師
横浜市立松風学園スーパーバイザー

工房サイト
http://www.naefactory.com/ 

服地の型紙

 


















2012年2月26日日曜日

金工 頼高純音



〈プロフィール〉
頼高 純音(よりたか すみね)

金属工芸、主に有線七宝という技法で制作しています。
自分の心の中にある、遠い記憶のような風景を作品にしていけたらと思っています。

1986 埼玉県上尾市育ち
2010 東北芸術工科大学 工芸コース卒業



HP:http://sumine.jimdo.com/

〈展示 〉
2002~ 伊奈学園総合高校工芸展 (上尾市民ギャラリー・ギャラリー緑隣館/上尾市)
2008   代官山フェスティバル猿楽祭  (代官山ヒルサイドテラス/代官山 )
       指輪展 (山形デザイン   ハウス/山形市) 
       nice-low展 (ギャラリー絵遊/山形市)2009  
       5box展 (ギャラリーEGG /六本木)      
       思い出すのがもったいない (個展 ギャラリー銀座フォレスト/銀座)

2010  東北芸術工科大学卒業・修了作品展 (芸工大/山形市)      
      卒業・修了選抜展 (東京都美術館/上野)      
      新風展 (工藝藍学舎/宮城県)

2011  seven Brooches  (ギャラリーCROSS ROAD/仙台市)       
      第2回新風展 (工藝藍学舎/宮城県)      
      芸術日和 (日産ギャラリー/山形市)
2012  New Year Serection (GALLERY ARTPOINT/銀座)

現在は山形県山形市に住んでいます。特別支援学校で働きながら、制作活動をしています。あまりキャリアもない自分が、このようなメンバーの集まりに参加させて頂いて、都美術館で展示できることは、嬉しくもあり、緊張もしています。
私の大好きな七宝を、工芸を、沢山の方に知ってもらえる機会になれば幸いです。作品を通して、参加メンバーのみなさんと、観に来てくださる方々と、繫がっていけたらいいなと思っています。



「夢で会いましょう」 銅、銀メッキ、有線七宝

「ゆくとし くるとし 2011-2012」 有線七宝
                 
「小さな世界」 有線七宝 ブローチ・ペンダントなど