染の大木夏子です。
染色で使う道具を紹介します。
『伸子』(しんし)です。
型染めでは、型付けしてから生地がたるまないように上下を張り手という道具でとめます。また生地の横方向からもたるみをとり、ピンと張らなければなりませ
ん。その後糊の乾燥と共にゆがみが生じてくるので、それを防ぐために『伸子』を使います。竹の細い棒の両ほうの先端に小さな針が出ています。この針を生地
の裏から〝みみ〟に合わせて布が弛まないように等間隔につけていきます。
使っていると生地幅によって弓のように曲がりますが、また水に漬けるとまっすぐになります。
面白い道具ですね。。
返信削除等間隔につけたり、ピンと張ったり。
キレイですね。
干すのも楽しそう。