2013年10月12日土曜日

文系の宇宙


こんにちは ガラスの蔦嶋 薫です。

今回はガラスから少し離れて、『想い、巡る。』展に出す作品のテーマ「宇宙」に関わるはなしを。


2ヶ月程前に、作品のヒントになるかも!と理由をつけて三鷹の国立天文台に行ってきました。

実は三鷹の天文台、日本にいくつかある国立天文台の本部になっているんです。

中央線の武蔵境駅からバスに揺られて15分くらいで到着〜。
歩いて敷地内を巡ります。研究棟などもあり小さな大学のような雰囲気。

古い建物があちこちに点在しています。


大正時代に建てられた第一赤道儀室




















ここでは太陽の観察をしているようで、望遠鏡から手のひらに太陽を映してもらいました。
黒点を掴んでみる。わくわく。ふるい資料も展示してありました。


アインシュタイン塔




















この塔自体が望遠鏡の役割をしてたそう。ひみつの研究所みたいです。


他にも、

大赤道儀室















何か測っている?小屋




















資料館には天球儀や望遠鏡がたくさん!
















ものに付いている説明文は難しく、文系のあたまでは全然分からなかったのですが、そのわけ分からなさを楽しんできました。



これまでも「宇宙」をテーマにしていくつか作品制作をしてきましたが、そのきっかけとなったのは大学時代に読んだ小説でした。
当時はただその小説の内容が好きだからテーマとして選んだのですが…

最近になって、小学校1・2年生ごろから図書室に行くと必ず宇宙の図鑑を見ていたことを思い出しました。
昔から、はっきりとした理由は分からないけれど、「宇宙」にずっと魅かれていたんだと。




0 件のコメント:

コメントを投稿